QISMUT(キスマット)およびイスラム金融の関わりのまとめ。

 

QISMUT(キスマット)とはいったい何か。金融業界の造語。

世界の金融業界では造語を作ることがよくあります。特に有名なので、BRICs(ブリックス)という用語と、PIGS(ピッグス)という造語があります。

 

金融業界の造語例1 BRICS(ブリックス)という用語

BRICsという言葉。これは、Brazil (ブラジル), Russia (ロシア), India (インド), China (中国), South Africa (南アフリカ)の頭文字をとったもので、近年経済発展を遂げた国々を指します。

 

金融業界の造語例2 PIGS(ピッグス)という用語

PIGS(ピッグス)とは、Portugal(ポルトガル), Italy(イタリア), Greece(ギリシャ), Spain(スペイン)の頭文字をとった用語です。これは、特に金融危機下において、経済、財政が弱いといわれている国々を指します。

 

そして、今回のテーマ、それが、QISMUT(キスマット)です。

新しい金融業界の造語: QISMUT(キスマット)とは、Qatar (カタール), Indonesia (インドネシア), Saudi Arabia (サウジアラビア), Malaysia (マレーシア), UAE (アラブ首長国連邦), Turkey (トルコ)の頭文字をとった造語

QISMUT(キスマット)という造語。これは、Qatar (カタール), Indonesia (インドネシア), Saudi Arabia (サウジアラビア), Malaysia (マレーシア), UAE (アラブ首長国連邦), Turkey (トルコ)の頭文字をとった造語です。いったいこれらの国々は、どういった国々でしょうか。

 

QISMUT(キスマット)は、イスラム金融で成長が期待できる市場

日経新聞によると、イスラム金融で成長が期待できる市場はどこかという問いに、英コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤングは、カタール、インドネシア、サウジアラビア、マレーシア、アラブ首長国連邦(UAE)、トルコを成長市場と予想し、その頭文字から名付けた、とのこと。

  • イスラム金融で成長が期待できる市場はどこか

  • 英コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤングは、カタール、インドネシア、サウジアラビア、マレーシア、アラブ首長国連邦(UAE)、トルコを成長市場と予想

  • その頭文字から名付けた

 

そうです。QISMUT(キスマット)の国々は、イスラム金融で成長が期待できる6つの市場のことです。アーンスト&ヤングが名づけたんですね。私の前の職場です。これに関しては下記にも書きます。

 

ではイスラム金融とは何でしょうか。

 

 

QISMUT(キスマット)の金融市場(資産規模)はどれくらい拡大するのか

私の前の職場であるアーンスト&ヤングが、名付け親としてもあり、QISMUT(キスマット)市場など、イスラム圏の分析をしています。英語ですが、参考資料として貼っておきます。

 

World Islamic Banking Competitiveness Report 2016

 

このアーンスト&ヤングのレポートによると、QISMUT(キスマット)という6つの市場に、Barain (バーレーン), Pakistan (パキスタン), Kuwait (クウェート)の3つの市場を足した、合計9つのイスラム金融市場において、2015年から2020年まで年14%ずつ拡大していくとしています。2020年には、このイスラム金融市場の資産規模は1兆8000億ドルまで拡大するであろうとしています。

 

QISMUT(キスマット)は高い経済成長率と人口増加が見込まれる

上記日経新聞によると、2014年時点で、QISMUT(キスマット)は今後5年間の経済成長率は年6.7%が見込まれるうえ、人口も増加して4億1900万人に達するとのこと。

  • 今後5年間の経済成長率は年6.7%が見込まれる

  • 人口も増加して4億1900万人に達する

 

高い経済成長率と人口増加が期待されている理由ともいえます。

 

そんなQISMUT(キスマット)が主導するイスラム金融。この特徴、実績と日本の金融機関の関わりはどのようなものでしょうか。それが下記。

スポンサーリンク

イスラム金融

イスラム金融の特徴

上記日経新聞によると、イスラム金融の特徴として、イスラム法に基づいた金融取引で利子などを禁ずるほか、酒や賭博、豚肉などの関連事業には投融資できないとのこと。代表的な商品として債券に似た「スクーク」があり、保険などもあるとのこと。

  • イスラム法に基づいた金融取引で利子などを禁ずる

  • 酒や賭博、豚肉などの関連事業には投融資できない

  • 代表的な商品として債券に似た「スクーク」があり、保険などもある

ロンドン五輪では選手村建設の一部資金がイスラム金融で調達した

上記日経新聞によると、ロンドン五輪では選手村建設の一部資金をイスラム金融で調達したとのこと。

 

  • ロンドン五輪では選手村建設の一部資金をイスラム金融で調達した

 

 

日本の金融機関とイスラム金融

日本勢も、イスラム金融へ徐々に入り込んできています。上記日経新聞では、2010年に野村がイスラム債を発行したとしています。さらに、2016年には、三菱UFJ銀行も、マレーシア初のイスラム金融方式で自動車ローン債権を証券化すると発表しました。

 

日本もイスラム金融の検討をする議論の余地が残っている

というわけで、ロンドン五輪でも実績があるイスラム金融。日本の金融機関も少しずつ入り込んでいます。我々日本も例えば東京五輪などで、イスラム金融を応用できないものか、議論する余地はありそうです

イスラム金融での成功は、QISMUT(キスマット)との関わりと直結する

そして、イスラム金融で成功するには、イスラム金融を先導するQISMUT(キスマット)、これらの市場との関わりも、今後ますます重要になってくるといえるでしょう。今後の動きに要注目です。

スポンサーリンク