さて今年の順位やいかに。

 

日経新聞によると、森記念財団都市戦略研究所がは18日、2016年版の「世界の都市総合力ランキング」を発表したとのこと。

 

  • 森記念財団都市戦略研究所(東京・港)は18日、2016年版の「世界の都市総合力ランキング」を発表

 

さて、さっそく順位の方を見てみましょう。上記日経新聞によると、2016年の順位は以下の通り。()は昨年の順位。

 

1位ロンドン(1位)
2位ニューヨーク(2位)
3位東京(4位)
4位パリ(3位)
5位シンガポール(5位)
6位ソウル(6位)
7位香港(7位)
8位アムステルダム(9位)
9位ベルリン(8位)
10位ウィーン(10位)

 

 

世界の都市総合力ランキングの総合力とは

上記日経新聞によると、ランキングは08年から毎年調査、発表しているとのこと。「経済」「研究・開発」「文化・交流」「居住」「環境」「交通・アクセス」の6つの分野を総合的に調査。計70指標を使い、都市の総合力を算出する。16年版では42都市を対象とした。

 

  • ランキングは08年から毎年調査、発表している

  • 「経済」「研究・開発」「文化・交流」「居住」「環境」「交通・アクセス」の6つの分野を総合的に調査

  • 計70指標を使い、都市の総合力を算出する。16年版では42都市を対象とした

 

42都市ということですが、いちよう確認しましたが、要するに「主要都市」ですね。例えば東欧の首都などは見当たらないですね。あと、ロシアもでかいですが、モスクワのみ入ってます。まぁこのあたりはしかたがないことでしょう。

 

 

東京の順位が2016年の世界の都市総合力ランキングで3位に順位を上げた

上記日経新聞によると、昨年まで8年間ずっと4位だった東京は3位に順位を上げたとのこと。

 

  • 昨年まで8年間ずっと4位だった東京は3位に順位を上げた

 

で、理由が下記です。

 

 

なぜ東京の順位が2016年の都市総合力ランキングで上がったのか

上記日経新聞によると、東京の総合順位が3位に上がった理由は訪日外国人の増加など、円安効果に伴う外的要因が挙げられるとのこと。さらに賃貸住宅の平均賃料が円安によって相対的に割安感が出たことも、総合順位の押し上げにつながったとのこと。為替は主に15年時点で、現在よりも円安で推移していたとのこと。

 

  • 東京の総合順位が3位に上がった理由は訪日外国人の増加など、円安効果に伴う外的要因が挙げられる

  • さらに賃貸住宅の平均賃料が円安によって相対的に割安感が出たことも、総合順位の押し上げにつながった

  • 為替は主に15年時点で、現在よりも円安で推移していた

 

 

東京が都市総合ランキングで高い順位である理由。また東京の改善点について。

上記日経新聞をまとめてしまうと、東京が高い順位であるのは下記のあたりがポイント。

 

  • 羽田空港の国際線の就航数が増加
  • 法人税率の引き下げ(経済分野で東京は1位)
  • 研究者の交流機会や特許登録数が多い(研究開発で東京は2位)

 

さらに、上記日経新聞より東京の改善点をまとめてしまうと、下記の通り。

 

  • 東京への直行便の拡充
  • タクシーの運賃が割高
  • 再生可能エネルギー活用比率が相対的に低い

 

  • 羽田空港の国際線の就航数が増加

  • 法人税率の引き下げなどが寄与

  • 研究者の交流機会や特許の登録数が多い

  • 東京への直行便のさらなる拡充が求められる

  • タクシーの運賃が割高

  • 再生可能エネルギーの活用比率が相対的に低い

 

 

東京のタクシー料金はちょっと割高か

タクシーの料金がちょっと割高なのは確かにありますね。海外だとちょこっとタクシーに乗るということがあったりしますが、東京だと、そのちょこっとをためらう人がけっこういるかもしれません。

 

ただ日本のタクシーは基本的に快適に乗せてくれますからさすが日本といったところです。私は海外で散々な経験をしていますがこれは日本では逆に考えずらい。

 

 

空港から都心部への移動をもっとスムーズにできるようにしたいところ

これは誰しも思っていることでしょうが、成田は都心部から離れている。羽田にせよ、けっこう交通渋滞がひどい時がありますよね。長時間のフライトで疲れた後これですから、このあたりの改善がなんとかできるといいですね。

 

 

やっぱり金融マンはロンドンのシティに残りたいか

ランキング1位はロンドンですが、これもなぜ英国がEU離脱する際、金融業界がロンドンにとどまりたいのかを表している例の一つかと思います(あくまでロンドンが魅力的な都市であるという意味において)。ただ、今回の調査では、EU離脱の影響が調査に明確に反映されていないとしています。

 

私の知り合いのロンドンにいるインベストメントバンカーも、やはりロンドンのシティ以外は考えずらいと、この前話した時、言っていました。他に候補に挙がっているいくつかの都市もトップ10入りしていなかったり、やはり難しいところ。

 

英国のEU離脱がどう影響してくるのかも今後注目ですね。

スポンサーリンク